ReservationWeb予約LINEで相談
Web予約 新着情報 LINEで相談
ブログ BLOG

矯正の豆知識 2021/09/08

【気になるニオイ問題を解決】
マウスピースのお手入れ方法は?

マウスピース矯正中に「マウスピースを外した時のニオイが気になる!」といった経験がある人も多いのではないでしょうか?

実はマウスピースを正しくお手入れしないと雑菌の溜まり場になってしまい、臭いの原因になります。

今回は「矯正中のマウスピースが臭う!」そんなトラブルの原因と対処法についてお話していきます。

1.マウスピースが臭う原因は?

マウスピースが臭う一番の原因は、マウスピースを正しくお手入れしないで雑菌が繁殖してしまうことです。

私たちの口の中には大量の細菌が生息していて、マウスピースの装着でその菌がマウスピースにも移ります。
また、使用しているうちにマウスピースの表面に細かい傷ができ、その傷の中にお口の中の細菌などが入り込み繁殖しながら臭いを発します。

さらに唾液が付着したまま放置すると、石灰化してマウスピースが白くなり臭いの原因になります。

そのため、毎回しっかりとお手入れをする必要があります。

2.マウスピースのお手入れ方法

マウスピースは1日20時間以上装着する必要があり、取り外すのは基本的に食事や歯磨きの時のみ。
長時間つけっぱなしになるため、きれいに見えていても実は汚れや細菌が付着しています。

📌 取り外したら水洗いを
食事などで取り外しをする際には、マウスピースを指でやさしくこすり、水洗いするようにしましょう。

外出先ではブラッシングが難しいことがあると思いますが、出来るだけ早めに水洗いするようにしましょう。
すぐにできないときのため、アルコール消毒のティッシュやウェットティッシュを常備すると便利ですよ。

📌 歯ブラシでやさしく磨く
指で水洗いするだけでは落ちづらい汚れや着色は、歯ブラシを使用してきれいにしましょう。

このとき注意しなければいけないのが“ふつう~やわらかめ”の歯ブラシを使用してやさしく磨くこと。
かための歯ブラシで強くこすってしまうと、マウスピースの表面に傷がついてしまいます。

同様の理由で、“研磨剤入り”の歯磨き粉を使用するのもやめましょう。
基本的に歯磨き粉は使用しなくても大丈夫ですが、使用する場合は研磨剤が入っていない歯磨き粉や中性洗剤を選びましょう。

3.ニオイ撃退!これでスッキリ

こまめに水洗いをしていても、数日使用したマウスピースは汚れやニオイが気になってくることがあります。

水洗いに加えて、洗浄剤や超音波洗浄機を使用するとマウスピースをスッキリ洗うことができますよ。

📌 マウスピース専用の洗浄剤を使用する
マウスピースの洗浄剤には汚れを分解し、臭いの原因になる菌を除菌する効果に優れています。

お水かぬるま湯に洗浄剤を入れて5分〜10分ほどマウスピースをつけておくだけで、水洗いでは落ちない汚れや臭いも分解してくれるので非常におすすめです!

いろんなメーカーから販売されていて、歯科医院やドラッグストアでも購入することができます。

📌 超音波洗浄機を使用する
最近では家庭用の小型で比較的安価な超音波洗浄機が販売されています。

超音波洗浄では、水中に発生した気泡が破裂することで生じる衝撃波でマウスピースを洗浄しています。
なかなか落ちづらい強力な汚れや着色にも効果があります。

矯正期間が長めの方、いつでもスッキリ清潔に保ちたい!という方におすすめです。
※マウスピースは樹脂でできているため、熱湯に浸けると変形するおそれがあります。水またはぬるま湯で洗浄しましょう。

4.ニオイ対策はお口の中から!

長時間マウスピースを装着していることにより口の中が乾燥し、口臭が発生しやすくなります。

また、マウスピースの内側は唾液が浸透しないため常に乾燥した状態になりやすく、口臭の原因になる菌が繁殖しやすい環境になっています。

マウスピースの洗浄はもちろん、お口の中の状態や日常の生活から口臭を予防していくことが大切です。

・こまめに歯磨きして、汚れをためないようにする
・こまめに水分補給をして、お口の中の乾燥を防ぐ
・食生活の乱れを改善する

歯磨き後に殺菌成分を配合した洗口液を使い細菌の増殖を抑制するのも効果的です。

口臭を防ぐためには、日頃からお手入れをしっかりと行なって、歯科医院でも定期的にメンテナンスを受けることが大切です。

歯列矯正による口臭が心配な方も、ホワイトライン提携クリニックで定期的なメンテナンスができるので是非ご相談ください。
クリニック一覧

矯正に関するご相談は公式LINEでも受け付けています。
お気軽にご相談ください。
ホワイトライン公式LINE